三重県 津御殿場浜 海の家                              
         かもめ荘      
潮干狩り | 炭火焼 | たてぼし | 海水浴 | アクセス | 営業期間 | FAQ | 問い合わせ | 
かもめ荘TOP潮干狩りTOPマテ貝を採ってみよう!

津御殿場でマテ貝を採ってみよう!


●津御殿場"名物"マテ貝を採ってみよう

●御殿場浜『名物』マテ貝の採り方


  
マテ貝ってどんな貝?

マテ貝 マテ貝の写真
  
 形は細長い形状をしており砂深く潜っているので採り方にコツがいる貝です


●マテ貝とは

   殻長15cmぐらいまで成長するマテガイ科の二枚貝
   形状は細長く、殻は割れやすいので採るときは注意してください
   あさりとほぼ同じ場所に生息していますが砂深く潜っているので採り方にコツが必要です
   最近、御殿場浜の潮干狩りでは静かなブームなりつつあるマテ貝採りをご紹介します

●マテ貝採りに必要な道具

  クワ(砂を削る為のもの、砂が削れればOK)
  塩(さらさらした塩、必需品です!これが無いとスコップで1Mぐらい掘ることになります)

●マテ貝の採り方

  STEP1
  マテ貝を採っている人を見つける
  マテ貝の生息している場所を自力で探し出すには経験と勘が必要になるので
  沢山採っているベテランの方を見つける方が簡単で確実です
  ※くれぐれもその方の邪魔はしないで下さいね
  自力で探し出す場合はクワを反対に持ち、柄の先端で貝の穴の付近を叩きながら
  穴の反応をみて貝かそうで無いかを見分けます(かなり難しい(…汗))

 STEP2
  マテ貝の穴を見つける
  マテ貝がいると思ったあたりに着いたら”あさりの採り方”の写真をを参考にして貝の
  穴を見つけましょう

  
穴だけでは何の穴なのか分からないのでクワで表面を削ってみましょう
  クワで削ったら穴の形が分かるはず!
  マテ貝の穴は楕円形をしているので、丸形の小さな穴や、斜めになっている
  穴は  他の貝やカニの穴の可能性が高いので『楕円』の穴をみつけましょう

マテ貝の穴 
     
マテ貝の穴です(楕円形をしています)        塩を入れましょう

 STEP3
  
マテ貝の穴に塩を入れる
  見つけた穴に持ってきた塩を入れてみましょう
  早ければすぐ反応があり、マテ貝がひょっこり顔を出します
  遅くても1分以内には顔を出すので、1分を過ぎても出ない場合は次を探しましょう


 STEP4
  
マテ貝を採る
  顔を出した貝をすぐに捕まえましょう
  マテ貝は顔を出したらすぐ下に潜ろうとするのですぐに捕まえます
  マテ貝の逃げる力は結構強いですが、力を入れすぎるとマテ貝の殻が割れてしまうので
  力加減には注意して下さい

  
マテ貝の穴の前で待ちます マテ貝が出てきました
   
マテ貝の穴の前で待ちます      マテ貝の顔が出てきました

穴から引き抜きます マテ貝が取れました
  殻が割れないように引き抜きます   マテ貝GET!


 
御殿場海岸はかなり沢山のマテ貝が生息しております
 多い方で100本ぐらい採っている方もいます
 バター焼きなどにして食べるとおいしいので是非一度挑戦してみては!
 クワの取り扱いには十分ご注意してくださいね

                   
潮干狩りの服装

                   潮干狩りに必要な道具

                   貝の砂抜きについて

                   潮干狩りで採れる貝の種類

                   潮干狩りTOP


HOME


たて干し | 潮干狩り | 海水浴 | 貝の炭火焼 | ご予約コース | アクセス | 営業期間 | TEL | FAQ |
あさりの採り方 | 貝の砂抜き方法 | 焼きあさり | マテ貝の採り方 | 大アサリ | 潮干狩りの服装 | 潮見表
〒514-0815 三重県津市藤方御殿場浜 かもめ荘  tel 059-225-7725    Copyright (C) 2021★Kamomesou All Rights Reserved