三重県 津御殿場浜 海の家                              
         かもめ荘      
潮干狩り | 炭火焼 | たてぼし | 海水浴 | アクセス | 営業期間 | FAQ | 問い合わせ | 
かもめ荘TOP潮干狩りTOP貝の砂抜き方法

採った貝の砂抜き方法


●あさり、はまぐり


  
あさり、はまぐりは比較的砂の抜けやすい貝といえます
  採ってきた貝はそのままでは食べれないので砂抜きが必要になります
  
  まず平べったいトレーなどに網をおいて砂が下に落ちるようにします
  そこにアサリを重ならないように置いておきましょう
   (せっかく吐いた砂をまた取り込ませないようにする為です)
  並べたら持ってきた海水(水温20℃ぐらいに調切しておいてください)につけて水温が
  上がりすぎず、下がり過ぎないところに暗くしておきましょう
  あさりは普段砂の中にいるので真っ暗にするのがベストです
  だいたい4~7時間ぐらいで砂の大半が抜けます
  海水が無いときには3%食塩水を作ってやってみてください
      ※海水よりは砂をはく量がすくなくなります
  あまり放置時間が長いと貝が弱ってしまうので適当なぐらいにしてください
  あさり、はまぐりは24時間以上同じ海水につけていると貝が非常に弱ります
  なので砂抜きが終わったらすぐに食べてしまいましょう
  また余った貝は冷凍しても保存できますよ!ちょっと風味は落ちますが…


●バカガイ、シオフキ(ドンビ貝)

  基本的に砂が抜けない貝なので基本的に茹でて身をはずしてしまいます

  まず沸騰させたお湯の中で貝の口が開くまで茹でます
  貝の口が開いたらお湯から取り出し身と殻を分けます
  身をザルに入れてさっき茹でたお湯で左回しに30~40回ぐらいまわします 
  そのあと貝の身を水で洗い砂を完全に抜いて生姜醤油などで食べてみてください
  バカガイなどは身が甘くて美味しいですよ!
  この貝の甘さにはまっちゃう方も多くいらっしゃいます

  バカガイの砂抜きは出来ないことは無いですが、約4日~7日ぐらいかかることが
  あります。しかも貝が非常に弱いので一般的にはオススメ致しません

              
   
    
                   
潮干狩りの服装

                   潮干狩りに必要な道具

                   アサリの採り方

                   潮干狩りで採れる貝の種類

                   潮干狩りTOP



HOME



たて干し | 潮干狩り | 海水浴 | 貝の炭火焼 | ご予約コース | アクセス | 営業期間 | TEL | FAQ |
あさりの採り方 | 貝の砂抜き方法 | 焼きあさり | マテ貝の採り方 | 大アサリ | 潮干狩りの服装 | 潮見表
〒514-0815 三重県津市藤方御殿場浜 かもめ荘  tel 059-225-7725     Copyright (C) 2021★Kamomesou All Rights Reserved